ストレングスファインダーの結果から見るベイジのエンジニアの傾向

ひとでちゃんのプロフィール画像
エンジニアひとでちゃん

ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーという才能診断のツールをご存知でしょうか。ストレングスファインダーはWebサイト上で177個の質問に答えていくことで、自身の強みと弱みの素質を知ることができるツールです。※現在は「クリフトンストレングス」という呼び方に変わっているそうです。

受講すると、結果として34の資質がレポーティングされ、受けた人がどのような強みを持っているのかが提示されます。得意領域をさらに伸ばすヒントを得ることができたり、周囲のメンバーに共有することで、仕事上での配慮がしやすくなるというメリットがあります。

今回の記事では、ベイジで働くエンジニアのストレングスファインダーの結果の平均から、上位5項目をご紹介します。(ストレングスファインダー実施時に在籍していたメンバーの結果です。)

平均なので、個人の結果とは離れている場合もありますが、どのような性格や強みを持つエンジニアが在籍しているのか、参考になれば幸いです。

5位 調和性

調和性が5位に来ました。この結果は「対立を好まず、合意点を探る傾向にある」とされています。

ベイジは比較的穏やかな人が多いですが、エンジニアは特に穏やかな傾向があるかもしれません。(あるあるでしょうか?)しかしながら、エンジニアでのミーティングの場などでは、激しい議論に発展するというよりは、各々が妥協点に向けて調整し、意見がまとまることが多いのではないかと思います。

4位 原点思考

少しわかりにくいかもしれませんが、原点思考とは「今を理解する手がかりを得るために過去を振り返ります。」「過去を辿ることで現在を理解する」とのことです。

技術的な知識は移り変わりの早いものもありますが、根本的に、何か困ったとき、手がかりや解決方法は過去の出来事や、昔から変わらない普遍的なスキルの部分から導き出されることも多いと思います。経験の長いシニアエンジニアに相談する機会も多いです。

3位 共感性

意外かもしれませんが、共感性が3位に登場しました。共感性とは、ざっくりと「他の人の状況を思い浮かべて、その人の気持ちを感じ取ることができる」というものです。

エンジニアはたびたび社内でミーティングや勉強会を行い、技術的な相談をし合う機会があるのですが、この資質により、相談しやすい環境を作り、困っている人がいれば誰かが相談に乗る体制が整っているのではないかと思います。

2位 分析思考

これは一番エンジニアらしい項目かもしれません!!

「理由や原因を追究し、状況に影響を与えるかもしれない要素を考慮する」ことを意味しています。調査し、現状を把握する能力はエンジニアにとって必要な能力のひとつですから、二位に来ているのは納得ではないでしょうか。

1位は…

栄えある一位は「責任感」という結果となりました。エンジニアチームの一員として、案件に携わるエンジニアとして、責任を意識しながら働いているのではないかと思います。また、社会人としては当たり前かもしれませんが、みんなが真面目に誠実に取り組むことを無意識でも意識できているのかなと思います。

闇が見えるということもなく、なんだかいち社会人としては普通の結果となってしまい面白くなくてすみません(笑)

冒頭にも記載した通り、平均なのでこの通りの人はいませんが、何の参考になれば幸いです。もし弊社に興味を持っていただいた方がもしおられましたら、ぜひ応募フォームよりお気軽にご応募ください。

採用について

ベイジ積極的に採用活動を行っております。ベイジのエンジニア気になる!と思った方は、ぜひ応募フォームから応募をお待ちしております。

募集要項はこちらからご確認いただけます。

カジュアル面談について

ベイジのエンジニアとまずカジュアルに話だけしてみたい、応募するより前に質問したいという方は、カジュアル面談も行っておりますので、こちらのフォームからお気軽にご応募ください。

こんな記事も読まれています

エンジニアがAdobeXDからFigmaに移行して感じたこと
エンジニアがAdobeXDからFigmaに移行して感じたこと
nagataのプロフィール画像
nagata
Webサイト公開前にチェックすべき項目11選
Webサイト公開前にチェックすべき項目11選
さかっちょのプロフィール画像
さかっちょ
エンジニアチームが大きくなることで発生するメリットとデメリット
エンジニアチームが大きくなることで発生するメリットとデメリット
nomuraのプロフィール画像
nomura
ベイジのエンジニアが受ける新人研修をご紹介
ベイジのエンジニアが受ける新人研修をご紹介
かんののプロフィール画像
かんの
上に戻る