テレワークで失った雑談を取り戻すため、バーチャルオフィスで小話を始めた

5,555View
古閑絢子のプロフィール画像
ライター古閑絢子

2020年はコロナウイルスの流行をきっかけに、これまでの働き方を見つめなおす企業も多かったのではないでしょうか。かくいうベイジも本格的なテレワークを導入しましたが、慣れるまでは懸念事項を多く抱えていました。そのうちの一つが、「雑談がなくなる」ということです。

テレワークの特長として、コミュニケーションの合理化があります。一人ひとりが離れた場所で働くことで偶然のコミュニケーションが生まれにくくなり、業務連絡といった目的と意図が明確な会話だけが残るようになります。オフィスに出社していた時のような、気軽な雑談が一掃されてしまうのは容易に想像できました。

雑談は、労働生産性の向上に直接影響を与えるものではないかもしれません。しかし、雑談がなくなると人間同士の精神的な繋がりは希薄になります。それによって誤解が増え、仕事が困難な局面に陥った時の心理的クッションが失われてしまう、といったリスクが生まれかねません。

また、ベイジはコロナ禍であっても積極的に採用活動を続けており、4月以降になって6名の社員が入社しました。勝手知ったる仲間ばかりではなく、顔も知らない新しい社員が増え続ける状況で、お互いの人となりを知る術がないというのは、組織作りの弊害となることも考えられます。

そこでベイジでは、単に業務をテレワーク化するだけでなく、日々のコミュニケーションにいくつか新しい取り組みを加えました。ここではそれをご紹介します。

バーチャルオフィスと朝礼と小話

まず、「気軽に話しかけられない」という課題をクリアするために始めたのが、バーチャルオフィスです。

Discord上に作られたベイジのバーチャルオフィス

ベイジでは音声チャットツールのDiscordでバーチャルオフィスを構築し、常時気軽に話しかけられるように環境を整えました。疑似的に空間を共有する感覚を作ることで、全員でオフィスに集まって働いていた頃の空気を再現しようという試みです。

また、バーチャルオフィスの部屋は「オフィス」のほかにも「集中部屋」「打ち合わせ中」など、使用目的や状態が分かるようにラベリングされています。このどこかに必ず入室してもらうことで、相手のステータスが一目で分かるようになり、話しかけるタイミングも掴みやすくなりました。

そして新しく始めたもう一つの試みが、朝礼と小話です。

バーチャルオフィスのおかげで気軽に話しかけられる環境ができたとはいえ、業務時間中にわざわざ仕事と関係ない話を持ちかけるのは、やはりハードルが高いもの。当初の懸念通り、業務連絡以外のコミュニケーションは、取りにくくなってしまいました。

そこで毎朝10時に、バーチャルオフィス上でその日の業務連絡を行い、その後5~10分程度の持ち時間で、全社員に対して自分が好きな小話をする、ということを新たに始めました。

この小話というのが、雑談に変わってそれぞれの人となりを知るための活動になっています。小話に決まったテーマはありません。趣味の話でも、最近の出来事でも、できれば仕事以外のことを、それぞれ自由に話し、興味を持った人がそれに質問をしたりして盛り上がる、という流れになっています。

これまでの小話リスト

実際にはどんなことが話されているのか?ということで、朝礼の小話で過去に出たトピックスの主だったものを、テーマに分けて一覧でまとめてみました。

映画・ドラマ

  • 私の好きな3人の俳優(エミリオ・エステベス、ヴァル・キルマー、ユアン・マクレガー)(野村)
  • 映画を見る前に精神的地雷を確認できるサイト(DoseTheDogDie.com)(古閑)
  • 私と妻がおすすめのNetflix韓国ドラマ3選(応答せよ1988、青い海の伝説、個人の趣向)(酒井)

アニメ・漫画

  • 本当は怖い『アンパンマン』の話(五ノ井)
  • 『キン肉マン』の矛盾をあえて突っ込む回(枌谷)
  • 『The Midnight Gospel』という電子ドラッグ(古閑)
  • ダンスできないけどダンス漫画にはまってる話(ワンダンス)(大舘)
  • 『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』が好き(高塚)
  • 『ちはやふる』の紹介(大舘)
  • 『薬屋のひとりごと』の紹介(大舘)
  • おすすめサッカー漫画(『アオアシ』『Be Blues』『ホイッスル』)(大舘)
  • 推しのWeb漫画(『超時空減量 ブタ&ゴリラ』『モンキーピーク』『うちの息子はたぶんゲイ』『着たい服がある』『みよちゃん、どこに行く?』)(川村)

音楽

  • ギャングスタラップとは何か分かりやすく教えてやる(N.W.A.、2パック、ストレイト・アウタ・コンプトン(映画)、ヒップホップ・エボリューション(Netflix)、舐達麻)(今西)
  • ジャズクラブのコロナ対策(古長)
  • 英米で人気のアジアンアーティスト特集(Joji、Higher Brothers、88risingレーベル、beabadoobee他)(枌谷)
  • Nizi Projectについて(池田)
  • 日本語ラップの世界(Daichi Yamamoto、釈迦坊主、Tohji、Redbull RASEN)(長田)
  • 矢沢永吉伝説(今西)
  • アンガス・ヤングの話(野村)
  • ジャズの歌詞解説:スタンダード "After You’ve Gone"(古長)
  • 2020年の私的ベスト洋楽アルバム(スフィアン・スティーブンス、フィービー・ブリジャーズ、The 1975、他25枚)(枌谷)

YouTube

  • おすすめ料理系YouTuber3選(コウケンテツ、Chef Ropia、まかないチャレンジ! 河原のあべ)(五ノ井)
  • 仲里依紗がキティちゃんになるのをみんなで見守った回(塚元)
  • ニートTokyo(長田) ※頻出
  • YouTube界の芸人ウォッチング(おばたのお兄さん、霜降り明星せいや、キリン、おーちゃんねる)(高塚)
  • 生き物を愛でたり、ちょっかいかけたり(タイピー日記、きまぐれクック、おーちゃんねる、ナショナルジオグラフィック)(高島)
  • 古語であつ森をプレイする芸人がいるらしい(すゑひろがりず)(古閑)
  • 匿名ラジオ#135「子ども100人と一緒にキッザニアに閉じ込められたらどうする!?」(高島)
  • 朝倉兄弟のYouTubeチャンネル(大舘)
  • 最近はまっているYoutubeチャンネル(タイピー日記、きまぐれクック、怪談師ナナシロ)(高島)

他エンタメ(小説・お笑い・ゲーム等)

  • 北海道テレビが生んだ怪物、『水曜どうでしょう』(酒井)
  • 私の好きなお笑い(カンコンキンシアター、イワイガワ井川修司、さまぁ~ず)(野村)
  • おすすめのボードゲーム(高島)
  • FPSゲームについてただ熱く語るだけ(長田)
  • 韓国から日本に来てハマったもの(ガチャポン、しゃくれアニマル)(金伯冠)
  • 最近見た展覧会のレポ(ピーター・ドイグ)(古閑)
  • 気になる海外のCM(金伯冠)
  • ホストたるもの短歌の一つや二つ詠めなければならない(ホスト万葉集について)
  • インド式計算にはまっている話(浦崎)
  • 最近読んだ本(最後の講義、首のたるみが気になるの、文系の私に超わかりやすく数学を教えてください)(西村)
  • 私が自作した「かくれんぼゲーム」の紹介(野村)
  • 『生き物の死にざま』の紹介(塚元)
  • 私の好きなマジ歌選手権のマジ歌シンガー達(野村)
  • 世界一おもしろい遊び「麻雀」(五ノ井)
  • 最近流行っているスマホ人狼ゲーム(Among us)の紹介(金伯冠)

      旅行・レジャー

      • キャンプ場個人的BEST3(花の森オートキャンピア、道志森のコテージ、道志渓谷キャンプ場)(酒井)
      • バーチャルセブ島ツアー(浦崎)
      • 北海道あるある(酒井)
      • ワーケーション使ったら里帰りとか安くできる説
      • 地元愛媛の名産品紹介
      • スケートボード布教回(今西)
      • ロードバイクと過去に出たレースの話(今西)
      • 蚤の市について(高塚)
      • アメリカ軍基地について(浦崎)
      • 地元の祭、ねぶた(大舘)
      • 星のや富士の宿泊体験記(池田)

      料理・生活

      • 給付金で納豆食べ比べした話(新屋敷)
      • 自粛中におすすめしたいキッシュ作り(西村)
      • 自粛中に買ったらQoL爆上がりしたもの(金伯冠)
      • お料理レシピ紹介(塚元)
      • 下北周辺のおいしいパン屋さんの話をしよう(KAISO、eteco、ル・ルソール)(枌谷)
      • お取り寄せグルメのすすめ(大舘)
      • 私の好きな二郎系ラーメン(らーめん陸@世田谷)(五ノ井)
      • 自炊を始めたら痩せた話(野村)
      • 台東区周辺の好きなお店(高塚)
      • 高級食パンの世界(乃が美、ジャンフランソワ、nikin)(古長)
      • クックパッドで粗悪レシピ掴まされた話(高島)
      • 低温調理器でできること(浦崎)
      • 今夜使いたいモテるカクテル入門(川村)
      • 愛猫自慢(長田)
      • 愛猫自慢2(カレンダーになって再登場)(長田)
      • 最近の結婚式事情(ハートドロップス、ブロッコリートス、写ルンです)(酒井)
      • 地元愛媛県のあるある話(池田)
      • 地元愛媛県の名産品紹介(鯛めし、たこめし、じゃこ天、タルト、みかんジュース)(池田)
      • 地元大分の郷土料理(だご汁、やせうま、りゅうきゅう丼)(古長)
      • ふるさと納税について(塚元)
      • 地元の祭、ねぶたについて(大舘)
      • 最近のダイエット事情(フィットボクシング、アプリ カロミル、アプリ あすけん、体重計 RENPHO)(高塚)

      ウェブ・インターネット

      • サービス系サイト404ページの奥深い世界(池田)
      • ネットに巣食う怪談紹介(高島)
      • 瞑想に便利なアプリ紹介(西村)
      • ウェブサイトのコピーライト表記観察(池田)
      • 動物とものの特徴を面白く表現するアーティストkeigoのInstagramアカウント紹介(金伯冠)
      • おれおれNotionの使い方(塚元)

      その他

      • クリエイティブ小話(食べられる側がおいしさをアピールするなよ、ほか)(金成奎)
      • 身の回りの悪いデザイン(初見殺しの下北モストイレ、ほか)(金成奎)
      • 枌谷さんの昔の名刺が出土して盛り上がった回(金成奎)
      • 「マンションの屋上でカラスが死んでたんですが……」(五ノ井)
      • 今時の靴磨き(金成奎)
      • 人の顔を見分けるのって難しい(古閑)
      • 街で彼氏のふりしてくださいって言われた話(金成奎)
      • 母校紹介(新屋敷)
      • 自動車の自動運転技術について(最新の日産スカイラインを例に)(酒井)
      • 推しの木彫り作家(花房さくらさん、はしもとみおさん、本田絵美子さん、馬塲稔郎さん)(野村)
      • 中銀カプセルタワービルの紹介(池田)
      • 飛行機間違い探し(浦崎)
      • 最新コワーキングスペース事情(横浜編)(古長)
      • 大企業をやめてインドにいって帰国して椎茸祭を起業した友人の話(五ノ井)

      ちなみに、一般的には人気が高いスポーツがテーマの小話が今のところほとんど出てなくて、ベイジはインドア派の人が多いんだな、ということを実感します。

      ピックアップ小話

      小話はどれも、仕事では決して現れないみんなの個性が伺えてとても興味深いのですが、社内アンケートで選ばれた特に人気だった3つの小話を、もう少し詳しく紹介します。

      例1:もらった給付金で納豆を食べ比べてみた(新屋敷)

      おうちでの快適な過ごし方や自炊についてなど、小話でも2020年ならではのトピックスが盛り上がりを見せていました。悩む人も多かったであろう「給付金をどう使うか?」という問いに、ある社員が出した答えは「納豆の食べ比べ」。スーパーから十数種類の納豆を購入して実食、そのおいしさを淡々と伝えてくれました。

      例2:マンションの屋上でカラスが死んでたんですが……(五ノ井)

      自宅マンションに不審者が出たという社員による、ある日の小話。屋上に上がってみると、そこにはフェンスに突き刺さる大量の……。ゾっとする話として異常にレベルが高かったため、多くの社員の記憶に残る小話となりました。最近、カラスが騒がしい朝はありませんでしたか?

      例3:仲里依紗がキティちゃんになるのをみんなで見守った回(塚元)

      この回で紹介されたのは女優の仲里依紗さんが運営されているチャンネルです。メイク動画かと思いきや、「ニュアンスメイクとかじゃなくてガチのキティちゃんになりたい」と顔にドーランを塗りたくる仲里依紗さん。順調にキティちゃんへとメタモルフォーゼしていくお姿を、ベイジ社員一同で見守りました。

      小話の効果

      このように、半ば強制的に始まった小話ですが、皆が好意的に受け取ってるかどうかは分かりません。そこで社内アンケートを実施しました。

      まず一番気になる、「自分の趣味や趣向をメンバーに話すこと」をどう思ってるかについては、「すごく良い」と「良い」を合わせて93%と、非常に好意的に受け取っていることが分かりました。

      自分の趣味や趣向をメンバーに話すことをどう思いますか?

      また、「他のメンバーの趣味や趣向を聴くこと」についても、「すごく良い」と「良い」を合わせて86%と、こちらもとても好意的な結果になりました。

       

      ただ、聴くことより、話すことの方がポイントが高かったので、実はベイジの社員はおしゃべり好きなのかもしれません。

      また、「小話が始まってから印象が変わった人はいますか?」という設問に対しては、全体の60%が「いる」と回答していました。

      小話が始まってからイメージが変わった人はいますか?

      小話は、テレワーク以前のイメージが変わるほど、その人の個性を浮き彫りにする取り組みであることがよく分かります。

      コロナ禍においては親睦会やランチといった気軽なコミュニケーションの機会が制限され、役職やポジションではなく、その人自身について知ることが以前にも増して難しくなっています。

      一方で、気になる点としては主に「ネタ切れ」と「準備に時間がかかる」などが挙げられていました。小話をするための特別な準備はしなくてもいい、というルールを一応設定しているのですが、ベイジの社員は几帳面な方が多く、つい入念にネタを仕込んでしまうようです。そのため現在は実施頻度を下げ、月・水・金の3日間でのみ行っています。

      また、「小話のネタを決めるときに気を付けていることを教えてください」という設問には、「短くまとまっているか」「みんなが興味を持てそうな話題か」「人を不快にしないか」の大きく3つがありました。こちらも「自分の話でも独りよがりではなく他者に配慮する」というベイジの社風が伺えます。

      おわりに

      リモートワーク移行後、ベイジには私含む6名の社員が入社しましたが、こういった取り組みもあって既存社員との関係づくりやコミュニケーションもスムーズに進めることができました。各社員の努力があったことはもちろんですが、雑談を通して相手の人となりを知れる小話が、コミュニケーションのハードルを下げる役割を果たしていたのではないかと思います。

      仕事中の雑談は明確なメリットを持たないため、時にマイナスに捉えらてしまいます。でも、仕事では伝わりにくい人間性が垣間見えたり、テレワークで生まれやすい孤独感を緩和してくれたりなど、健全なメンタルを維持するためにはどうしても雑談が必要なのではないかと感じています。

      ベイジは新しい取り組みに対する改善のスピード感が早いため、今後の社員からの意見によって制度に変更が加わる可能性もあります。実践と改善を繰り返しながら、効率や生産性だけでは測れない、全員が働きやすい無理のないテレワークを続けていく予定です。

      あなたもベイジで働いてみませんか?

      私たちは「人生100年時代を生き抜く強い人材を育てる」を人材育成のテーマとしているweb制作会社です。

      普遍的なスキルが獲得できる環境を作るためにマーケティングに力を入れ、情報発信を積極的に行い、ワークフロー化を推し進めています。

      現在は、マーケター、デザイナー、ディレクター、エンジニア、ライターといったすべての職種を募集しています。ご興味がある方は、以下の採用サイトをご覧ください。

      こんな記事も読まれています

      良い上司の条件・悪い上司の条件
      枌谷力のプロフィール画像
      枌谷力
      186,607View
      すべての働く人におくるストレスマネジメントの基本
      枌谷力のプロフィール画像
      枌谷力
      87,354View
      仕事のストレスを軽減させる8つの思考
      枌谷力のプロフィール画像
      枌谷力
      40,191View
      成長する発想と成長しない発想
      枌谷力のプロフィール画像
      枌谷力
      34,722View
      上に戻る