「クライアントに意見をきかない」という仕事の仕方

長田 太彪のプロフィール画像
エンジニア 長田 太彪

414 view

本日の週間MTGのテーマは、3月に新卒入社したメンバーから先輩方への質問会だった。私も幾つか質問させていただいた。

特に印象深かったのは、コンテンツ案やデザイン案などの元となるアイデアは、先方にヒアリングした内容から考えるのではなく、ベイジ側で勝手に考えてアイデアをまとめてしまう、ということだった。クライアントからの情報が十分になくても別に構わない、ということも印象的だった。

私自身は学生の頃、アルバイトとしてクライアントワークに関わっていたが、その際は、ギャラリーサイトから参考になるサイトをクライアントに選んでいただき、その参考サイトとヒアリングで得た情報を元に、ワイヤーを作成、そしてデザインという流れがほとんどだった。

この流れだと、クライアントからデザインに対する反対意見が生まれ難く、進めやすいと思っていた。ただ、ユーザーのためのサイトに仕上がっているかというと、必ずしもそうではなかったかもしれない。どちらかといえば、ユーザ不在のままクライアントのため(だけ)に制作していたようにも感じる。クライアントの認識が間違ってても、そのまま作ってしまうような制作フローだったとも思う。

そうではなく、提案する方であるべきユーザ像を決めて、戦略からデザインまで一気通貫して提示するからこそ、イニシアチブを握り、クライアントの意見に左右されず、ユーザーを中心に考えたサイトに仕上がるのではないかと思う。

今まで自分が経験したこととは異なる考えの制作フローを知り、とても有意義な時間になった。

関連する日報

    他責的な思考に陥らないためのヒント

    1,669 view

    山川優理子のプロフィール画像
    山川優理子 デザイナー
    ベイジに転職して二か月のディレクターが感じた、フルリモートで築かれる職場文化

    431 view

    川向健太のプロフィール画像
    川向健太 コンサルタント
    Slackで組織カルチャーを作る!当社の自作スタンプ活用例

    2,182 view

    古口 真凜のプロフィール画像
    古口 真凜 バックオフィス
    新入社員が気づいた、プロジェクト改善のヒント

    455 view

    奥原美穂子のプロフィール画像
    奥原美穂子 コンサルタント
    「ゆるふわ会議」撲滅法

    1,250 view

    野上 恵里のプロフィール画像
    野上 恵里 コンサルタント
上に戻る