仕事の速さ=頭の回転の速さ、ではない

枌谷 力のプロフィール画像
代表取締役 枌谷 力

29,910 view

私は頭の回転がそれほど速くないと自覚している。

若い頃は答えを出す前にじっくり考え込むタイプだった。経営者になった今も、基本的な思考速度はさほど変わっていないと思う。その証拠に、自分の知識や経験がゼロリセットされる環境になると、理解が進まない。そんな時は、なかなか自分の考えをまとめられない。

20代の頃は、優れた回答を素早く出せる人に劣等感を覚えることもあった。

なぜすぐ答えられるのだろう…
なぜ短時間でアイデアが出るのだろう…

そう感じて、自分とその人たちとの間に、乗り越えられない高い壁がある気分になった。

しかし30代になると、その状況も徐々に変わってきた。時々「仕事が速い」と評価されるようになった。30代後半になり、フリーランスのデザイナーとして活動していた時も、「もうできたんですか?」「仕事が速くて助かる」と言われることがあった。

社交辞令も含まれていただろうが、色々な状況を加味しても、比較的仕事は速い方だったのではないかと思う。

言いたいのは私の自慢話ではない。元来、さほど頭の回転が速くない人間が、どうやって「仕事が速い」という評価を時々得られるようになったのか、ということである。

私が思うに、特別な頭脳や能力がなくても、「仕事が速い」という印象を与えることは可能だ。人の2倍速く頭を回転させる必要はない。人の3倍速くキーボードを叩く必要はない。そんなスーパースキルを身に付けなくても、「仕事が速い」という評価を他者から得ることができる。

それは何か?

答えは簡単だ。意思決定を速くする。言い方を変えれば、迷う時間を減らす。ただそれだけだ。

断言するが、仕事の速さとは、意思決定の速さである。特に頭脳労働はほぼ確実にこれだ。そして、仕事の速さ=意思決定の速さということは、以下の3つを身に付ければ、仕事は速くなる。

  1. 意思決定に必要な知識を身に付ける
  2. 意思決定する経験を積む
  3. 意思決定できる状況を作る

仕事が遅い人は、「事前にもらってる情報が足りない」「段取りが悪い」といったことに原因を求めがちだ。

しかし、根本的な原因は単なる知識不足ということも多い。知識さえあれば、情報のインプットがなくても、自分の中の知識だけで仮説ベースで意思決定ができるようになる。それがレスポンスのスピードに繋がる。

十分な知識がないから、決められない。だから迷う。悩みながら、あーでもない、こーでもない、と考える。だから時間がかかる。知識があれば、「こういう時はこうすればいい」とすぐに判断できるし、「こういう時は答えが出ないので、ひとまずこれで終わらせておく」とも判断できる。結果、迷う時間がないので、トータルの時間は短くなる。

つまり、最も手っ取り早く、誰でもできる仕事の高速化とは、知識を身に付けることである。

ただ、知識は多いが仕事が遅い、という人もいる。読書家や雑学博士に仕事が速い印象を持つかというと、必ずしもそうではないはずだ。となると、知識以外に何が必要か。それが「自ら意思決定をした経験」だ。

自分が持っている知識を駆使して、自分で意思決定をしてみる。時に失敗するかもしれない。しかし、意思決定を自分でするから、力を入れる場所、力を抜く場所が、感覚的に分かるようになる。ここまでは考えた方が良く、ここからは考えても無駄、というのが肌感覚で分かるようになる。

これ以上はうまく行かなかったら仕方ない、あとは腹を括ってそれ以上考えない、と割り切る胆力がつく。これは、意思決定する胆力をつける、という考えに近いかもしれない。

意思決定して失敗することに慣れれば、意思決定を恐れないようになる。そうすれば、意思決定が速くなる。いくら知識を突っ込んでも、自分で意思決定をする機会が少ない人は、ただの頭でっかちになりやすい。仕事が速くはならない。むしろ選択肢が増えて、迷う時間が増すかもしれない。

ここまでの話をまとめると、仕事が速くなるために、頭の良さも、手の速さも必要ない。まずは知識を身に付ける。知識がたくさんあればあるだけ、仕事は速くなる。あとは仕事の現場で、自分で意思決定する回数を増やす。「どうすればいいですか?」と聞いて、自分では答えを出さない。ではなく、一旦自分なりに考えて結論を出してみる。

これらを愚直に続けていれば、平均的な人たちと比べて、「仕事が速い」という印象を、周囲に自然と与えられるようになるだろう。

勿体ないのは、「私は頭の回転が速くないから」「私はゆっくりした人間だから」と、自分をラベリングすることだ。「仕事が遅いのは仕方がない」「これは私の個性だ」と開き直ることで、本当は速くする方法があるのに、それをしない。

スピードやレスポンスは、仕事において、非常に重要なファクターである。これがないだけで、本来得られるチャンスが得られなくなることがある。これがあるだけで、能力以上の好機が転がり込んでくることがある。

人はだれしも、100の能力があるレスポンスが期待を下回る人より、能力は80だがレスポンスが期待を上回る人と仕事をしたがる。あなた自身も、誰かと一緒に仕事をするとき、多くの場合はそういう人を求めるだろう。

仕事の速さとは、後天的に身に付けられるものである。「自分はそういう人だから」と自分に呪いをかけるのはやめよう。知識を身に付ける。積極的に自ら意思決定する。この2つを愚直に続けていくといいだろう。

若い頃、自分は人よりも頭の回転が遅いと思っていた私は今、そう思う。

関連する日報

    日本各地からお届け!ベイジ社員の夏休み2024

    1,543 view

    古口 真凜のプロフィール画像
    古口 真凜 バックオフィス
    "ググれ、カス"を真に受けないで

    1,659 view

    新屋敷 章寛のプロフィール画像
    新屋敷 章寛 デザイナー
    グループ取材を円滑に進める7つの心得

    658 view

    鈴木はる奈のプロフィール画像
    鈴木はる奈 ライター
    デザインを複数案作る時の心得

    7,386 view

    岡本 早樹のプロフィール画像
    岡本 早樹 デザイナー
    モチベーションの低迷を打破する輪読会のすすめ

    2,665 view

    板垣 琴音のプロフィール画像
    板垣 琴音 デザイナー
上に戻る