「できる」けど「やっていない」理由を説明しよう

川名子 紗依のプロフィール画像
デザイナー 川名子 紗依

2,707 view

デザイン提案のミーティングをする中で、お客さんから「なんでここは〇〇にしていないんですか?できますか?」といった質問が来ることがある。

私はよく「はい、実現可能です。」と答えてしまいがちだった。しかし、実現可能なのにやっていなかったのには必ず理由があるはずだ。

プロジェクトを一緒に進めている先輩から、「ウェブで出来ないことってほぼないよね。でも”やらない理由”はなぜか?をセットにして伝えるようにしよう」というアドバイスを頂いた。

実現可能なのにやっていなかったのは、その要素がユーザビリティを損なう可能性があったから、ということをしっかり説明をする必要がある。

それが抜けてしまうと「出来るんだったら、なんで最初からやってないんだろう?」という解釈になってしまう。

お客さんがやってほしいと言っていることに対してNOと言うのは少し勇気がいる。しかし、ユーザーの利便性や使いやすさを考えると、時には断ることも必要だ。

「やらない」ことが「顧客の成功」に繋がると思えば、提案するハードルは下がり難しく感じない、と学んだ。

制作に没頭すると、つい制作側の視点に偏りがちだが、常に「ユーザーのためになるデザインとは何か?」を意識することが大切。デザインは美しいだけでなく、使いやすく、ユーザーにとって価値あるものでなければならない。

ベストな選択を追求し、ユーザーにとって心地よい体験を提供するデザイナーを目指していきたい。

関連する日報

    「この案件は特殊だった」は言い訳でしかない

    2,013 view

    野上 恵里のプロフィール画像
    野上 恵里 コンサルタント
    「答えにくい質問」をやめるコツ

    4,246 view

    川名子 紗依のプロフィール画像
    川名子 紗依 デザイナー
    名前が変われば会議が変わる

    5,629 view

    西岡 紀子のプロフィール画像
    西岡 紀子 ライター
    通知のマネジメントも自己責任の時代

    7,529 view

    枌谷 力のプロフィール画像
    枌谷 力 代表取締役
    ライターに力を発揮してもらうコミュニケーションのコツ

    1,476 view

    鈴木はる奈のプロフィール画像
    鈴木はる奈 ライター
上に戻る