間違った地図

『7つの習慣』からの引用と、そこから学んだことをまとめてみました。

例えば、シカゴに行く際、シカゴの道路地図を持っていれば、とても役に立つだろう。しかし、その地図が間違っていたとしたら、どうなるだろうか。シカゴという表題のついている地図が、実は印刷ミスでデトロイトの地図だったらどうなるか。目的地に向かうときのいらだちや効率の悪さを想像することができるだろうか。

地図が間違っていることに気付かず、目的地になかなか到達できない場合、まずは自分の行動を振り返り、改善しようとするだろう。例えばもっと熱心に目的地を探し、二倍の速度で走り回るかもしれない。しかし、そうした努力の結果はといえば、間違った場所に二倍の早さでたどり着くだけである。

あるいは、自分の取ってきた態度を反省し、改善しようと試みるかもしれない。つまり、前向きに考えるということだ。この場合も目的地には結局たどり着けないが、それは一向に気にならない。なぜなら、その場所がどこであっても、積極的でプラス思考になっているので、満足できるからだ。

しかしながら、依然として道に迷っていることに変わりない。根本的な問題は、行動や態度とは関係ない。すべては地図が間違っていることに起因しているのである。

シカゴの正しい地図を持っていれば、熱心に行動することが意味を成してくる。あるいは、途中で何らかの事故にあったときには、とるべき態度が非常に重要なものになるだろう。しかし、何よりも重要な第一の要件は、地図が正確だということである。

ここから学べること~自己啓発編

  1. 身に付けたいスキルに対して、正しく達成できる目標設定、達成方法・やり方・考え方(=地図)で努力しなければ、いつまでたってもスキルは身に付かない。
  2. 反省し、謙虚になることは悪いことではないだろうが、目標設定を誤ったまま反省しても、スキルアップには繋がらない。
  3. 「反面教師」「失敗から学習する」というのは、経験してしまった失敗による被害を最小限に食い止めるための応急処置に過ぎない。目標設定が間違ったままただ単に前向きになってもスキルアップには繋がらない。

ここから学べること~Web編

  1. Webサイトのゴールに対して、正しく達成できる目標設定・戦略的思考(=地図)ができていなければ、どんなに立派なコンテンツも、どんなに美しいデザインも、どんなに高度なテクノロジーも意味をなさない。
  2. Webサイトのログを解析し、検証することは大事なことだが、目標設定を誤ったまま検証しても、ビジネスには何も貢献しない。
  3. Webサイトの失敗から学習するのは、失敗による被害を最小限に食い止めるための応急処置に過ぎない。ビジネスに対して正しい目標設定ができていなければ、そこから学んでも意味がない。