その他

コピー改善アドバイス

コンテンツと文章にこだわって制作してきた私たちが、
ウェブサイトのコピーの問題を解決します。

解決できる課題

成果に繋がっていないウェブサイトを見てみると、文章の質が低いことが主な原因であることは非常に多いです。この文章の問題を、コピーの専門家を擁する私たちがアドバイスするサービスです。

  • ウェブサイトの文章に問題があるが、自分たちでは改善できない
  • コンバージョンに繋がるマイクロコピーなどで、改善の余地がある気がしてる
  • 顧客や社内から、「ウェブサイトの文章が分かりにくい」とよく言われる
  • 文章が専門ではない社内メンバーが作ったので、クオリティに自信がない
  • 専門家に、ウェブサイトならではのコンテンツ作りのポイントを教えてほしい

ベイジの特徴

01

自社でコンテンツを制作・発信し続けた実績

ベイジは2011年から5つのオウンドメディアを立ち上げ、自社でコンテンツを制作しながら、失敗と成功を経験してきました。また、ウェブ制作会社の立場から、数多くの企業のコンテンツ制作を支援してきました。現場経験が豊富だからこそ、実効性のある「読まれるコンテンツ」「記憶されるコンテンツ」「行動を促すコンテンツ」の提案が可能です。

02

正社員で構成されたライターチーム

ベイジには正社員のライターだけで構成されたライターチームが存在します。ライターが所属するウェブ制作会社は極めて少なく、ベイジの特徴の一つになっています。経験豊富なライターを社内に抱えてカルチャーを共有し、コンテンツ制作を内製化しているからこそ、豊富なナレッジにもとづいた、高品質なサービス提供が可能になっています。

03

BtoBと採用戦略とデジタルに精通

マーケティング目的であればマーケティングに、採用目的であれば採用に精通していなければ、目的に対して的確なコンテンツを作ることができません。またネット上に公開するコンテンツであれば、SEOやSNSの知見も不可欠です。BtoB、採用、デジタルに向き合ってきた私たちだからこそ、今の時代のユーザー行動に最適化されたアドバイスができます。

04

体系化されたノウハウとメソッド

ベイジにはノウハウをメソッド化していく文化があります。例えばBtoBサイトや採用サイトには、100以上のチェックリストが存在し、これらに従うだけで最低限の成果が期待できるウェブサイトを作ることができます。この中には当然、コピーに関するノウハウも含まれています。こうした形式知化したノウハウ・メソッドを元に、プロのライターが指南します。

アドバイスの流れ

1. ヒアリング

ウェブサイトの目的が分からなければ、適切な診断やアドバイスはできないと考えています。そのため、いきなりウェブサイトを見て問題点を指摘するのではなく、まずお客さまのビジネスを理解するところから、プロジェクトを開始します。案件内容によって変わりますが、主に以下のようなことについてご質問させていただきます。

  • 事業特性(事業計画、事業課題など)
  • ウェブサイトの目的(KPI、開設意図など)
  • 市場特性(STP、競合など)
  • 顧客特性(ペルソナ、カスタマージャーニー等)
  • 商材特性(KBF、USP、バリュープロポジションなど)
  • ブランド特性(ブランド戦略、各種ベネフィットなど)
  • ウェブサイト特性(情報構造、訪問特性など)

2. 現状サイト分析

ヒアリング内容にもとづき、現状サイトを分析し、コンテンツ上の問題点を洗い出していきます。カテゴリ、ページ毎にターゲットと目的を整理しながら、コンテンツの基本要件を整理し、そこから各ページのコンテンツのテーマおよびコピーライティング上の課題を抽出していきます。

3. ユーザーテスト(オプション)

コンテンツに説得力があるかどうかを確かめるには、ユーザーに直接聞くのが一番の近道です。予算や期間があれば、被験者選びからテスト設計まで、ユーザーテストのお手伝いをいたします。アウトプットは、テスト結果のレポートになります。

4. 競合サイト分析(オプション)

競合との比較が頻繁に行われる商材の場合、競合サイトも同様に分析対象とします。コンセプトや訴求ポイントなどを比較し、差別化すべき箇所や不足している情報を把握し、競合を想定した上でどのようにコンテンツを完全していくのがいいかを、ご提案します。アウトプットは、競合サイト分析資料になります。

5. コピー改善提案

ヒアリングや現状サイト分析などを踏まえて、コンテンツの改善案をご提案します。実際にご提案する箇所は多岐に渡ることがありますが、主に以下のようなポイントについてご提案をします。

  • 新規コンテンツ(不足コンテンツ)
  • UIのラベリング(マイクロコピー)
  • CTA周りのコピー
  • コンテンツの本文
  • コンテンツの付随する図表
  • コンテンツに関係する写真やイラスト
  • SEOの観点からの改善

改善コピー制作(オプション)

コンテンツ改善提案では、問題箇所の指摘と改善の方法性のご提示となりますが、その後のコピー制作までをご依頼することももちろん可能です。その場合は、改善提案を踏まえた、具体的な改善コピーをご納品します。

お問い合わせ

コンテンツの改善なら、自社でライティングの専門チームを抱えるウェブ制作会社ベイジにご相談ください。 営業段階では、1~2度の打ち合わせと、会社紹介、実績紹介、進め方、見積書、スケジュールのご提示を行います。お客さまの社内決裁等の事情にはできる限り柔軟に対応いたしますので、ご要望があればお気軽にご相談ください。

ナレッジ

私たちは、豊富な実績から導き出された成功パターンを抽出した様々なメソッドを持っています。これらのメソッドを積極的に活用し、読まれる・伝わるコンテンツの提案・実現していきます。

よくある質問

みなさまからよくいただく質問をまとめています。

Q1.

費用はどのくらいかかりますか?

ウェブサイトの規模によって大きく変わるので、一概にはお応えできません。100万円前後で済む場合もあれば、数百万円かかることもあります。予算に合わせたご提案も行っています。詳しくは商談時にご相談ください。

Q2.

コンサルはどのくらいの期間行いますか?

ウェブサイトの規模にもよりますが、ご発注から2~3カ月程度とお考えください。ただしその時点での空き状況にもよりますので、詳細はお問い合わせください。

Q3.

どのくらい前までに依頼する必要がありますか?

時期にもよりますが、通常、1~2カ月のリソースは埋まっていることが多く、プロジェクトを開始する2カ月前にはご発注の意思決定していただくことが多いです。これも状況によりますので、詳しくはお問い合わせください。

Q4.

ウェブサイトの改善も依頼することは可能ですか?

はい、可能です。通常のウェブサイト改善も行っています。詳しくはご相談ください。

Q5.

オウンドメディアの構築も手伝ってもらえますか?

はい、可能です。強いご要望がなければ、当社の自社製品であるオウンドメディアのパッケージを用いて、75万円で構築を行います。また、検討を含めて10日以内での公開も可能です。(事前情報がすべてそろっていれば、1日で構築可能な場合もあります)

Q6.

代理店ですが、依頼することは可能でしょうか?

可能です。ただし、発注主である企業様が私たちのことを理解しないまま担当すると、スムーズな進行ができなくなるリスクがあります。そのため、お請けする条件を以下とさせていただいております。

  • 発注企業様と面談し、発注企業様にも納得して私たちを選んでいただくこと
  • プロジェクトにおいて、発注企業様と直接コミュニケーションを取れること
  • 代理店様の進行管理下には入らないこと(進行は私たち主導で行います)
Q7.

オンラインでの対応は可能ですか?

はい、可能です。弊社でもリモートワークを推進しており、オンラインでの業務にも習熟しております。お気軽にご相談ください。

ベイジに問い合わせる
1週間で21件のお問い合わせが入りました 1ヶ月間で88件のお問い合わせが入りました