提案で落ち着いて話すためには話し言葉でカンペを作ろう

山崎 勝椰のプロフィール画像
デザイナー 山崎 勝椰

1,698 view

ベイジでは顧客とのミーティング後に、プロジェクトメンバーからミーティングでの立ち振る舞いなどへのフィードバックをもらう時間がある。

自分では人前で話すことやプレゼンが得意だと感じたことはあまりないのだが、それでも「落ち着いて話せている」「安定感がある」というポジティブなフィードバックをもらうことも多い。

なぜ苦手意識があるにも関わらず落ち着いて話せるのかを考えると、事前にカンペをきちんと準備することによって伝えたいことが整理できているからだと思った。

話し言葉でカンペを作ると下記2点のメリットがあると感じている。

  • 論理の飛躍に気づきやすい
  • カンペを作る過程がそのまま提案練習になる

論理の飛躍に気づきやすい

自分がカンペを作るときは、伝えたいことをポイントだけでまとめたり箇条書きにして省略するのではなく、一言一句漏らさず丸読みしても伝わるような話し言葉で書くようにしている。

これは本番で丸読みするために準備しているのではない。丸読みしても伝わるように書こうとすると、ロジックがうまくつながっていない部分で唐突感や話の流れに違和感を感じるため、論理が飛躍している部分に気づきやすくなるというメリットがある。

カンペを作る過程がそのまま提案練習になる

話し言葉で書くとき、自分で口に出しながら何度も反復して書き上げていくため、カンペを作成する過程がそのまま提案の練習になっているように思う。

実際に提案場面ではカンペを丸読みするわけではないのだが、ある程度同じように話すことができるため、話し言葉で書くことはリハーサルとしての効果もあるのではないかと感じている。(もちろん多少の話す練習もする)

もし提案などが苦手だと感じる人には、ぜひ話し言葉でカンペを作ることをお勧めしたい。

関連する日報

    資料作りは箇条書きから始めよう

    3,075 view

    佐々木 俊祐のプロフィール画像
    佐々木 俊祐 マーケター
    忙しいときこそ「ゆっくりやる」が効く

    947 view

    高橋 慶のプロフィール画像
    高橋 慶 コンサルタント
    リモートで入社初日を迎える方へ

    2,117 view

    古口 真凜のプロフィール画像
    古口 真凜 バックオフィス
    新入社員の「わからない」は有益な自己開示

    3,433 view

    若菜 真穂のプロフィール画像
    若菜 真穂 コンサルタント
    社員がチャレンジしやすい環境はなぜ生まれる?

    2,053 view

    西岡 紀子のプロフィール画像
    西岡 紀子 ライター
上に戻る