最近は歴史シミュレーションゲームをやっている。自分がやっているゲームは、合戦をして自分の領地を大きくし、日本統一を目指すものである。領地を奪うにはとにかく戦に出て勝たなければいけない。そのためには各武将の士気や体力の数字が重要になってくる。士気や体力が低いと能力も低くなり、すぐに負けてしまうが、戦法だったり退避することでそれらを上げることができる。現代における自分なりの士気の保つ方法を、ゲームに例えて整理してみた。
士気:普通の状態
士気が普通状態の時は下がらないように、次のような予防策を取る。
- 細かく計画を立てる
細かく計画を立てておくことで、予想外の出来事に遭遇することを避けるようにしている。予期せぬ事態に直面しても、少なくとも士気が上がったり下がったりするのを防ぐためだ。
- 自己評価を行う
計画がうまく進んでいることだったり、自分の行動に対して何でもいいので褒める。自分のHPが赤くならないように回復薬を与えているイメージだ。これで一定の状態が保つことができる。
士気:下降気味の状態
士気があまり高くない時、このままだと戦えずに敗走してしまいそうな時は、これ以上下がらないように、次のような対策を取る。
- 誰かに話を聞いてもらう
誰かに話を聞いてもらうだけで回復することもあるし、少し共感してもらわないと回復しないこともある。大事なのは誰かに話すことで、自分の思考整理になるし、ヒントを得ることがあるかもしれないということだと思っている。
- 美味しいもの食べる
週末にお寿司食べに行くとか、パフェ食べに行くとか考えている間はちょっとモヤモヤが薄れるときがある。ただし、この方法の効果は一時的で長続きしないこともある。
士気:敗走寸前の状態
士気がとても低く、もう戦えない状態となったら最後の手段だ。
- あきらめる
「やばいやばい…」という状態は、経験的に時間経過でどうにかなると思っている。ただ、その状態でいると周りに迷惑をかけることが多いので、あらかじめしばらく不安定ですって伝えておくことがあり、そうすることで周りへの影響は少なくて済むであろう。
自分は基本的にとてもネガティブな人間だが、これまでの経験や研修などから得た知識のおかげで、常に良い状態を保つことができている。自分のご機嫌は自分しか取れないってどこかで聞いたことがあり、こういった対策を取ることで平均的に良い状態を保っていられるようにしたいと思う。