BtoB製品サイトで導入形態コンテンツはどのカテゴリに属するのが適切なのか?

大舘 仁志のプロフィール画像
コンサルタント 大舘 仁志

137 view

BtoB製品において、クラウド版とパッケージ版の両形態で提供している製品・サービスは多いだろう。

現在、BtoB製品サイト改修プロジェクトのサイトストラクチャを検討している最中だが、先に挙げた導入形態に関連するコンテンツの設置カテゴリに悩んでいる。例えばクラウドの特長、オンプレミスの特長などのコンテンツである。これらのコンテンツは、テンプレート思考で一般的にこのカテゴリに設置すれば正解というものではない。ターゲットのユーザー行動や製品特性を踏まえて、サイトごとに検討する必要があるだろう。

ターゲットの行動から検討する

今回のプロジェクトでは、ヒアリングにてセキュリティーポリシー、コンプライアンスポリシーが厳しい大企業では、はじめからクラウドは導入できない。そのため、そもそも導入形態を検討しないという発言があった。この場合は、導入形態に関するコンテンツは、比較的ITリテラシーが低い企業の担当者がターゲットのコンテンツと言えるだろう。上記は検討材料のひとつに過ぎないが、ユーザー特性を踏まえて検討を進めていこうと思う。

競合サイトと比較して検討する

またターゲットとなるユーザー行動による検討とは別に、やはり同様の形態でサービスを提供する他社サイトの調査をして、一般論や傾向を踏まえる必要もある。特にBtoB製品の場合は一般的に意思決定が多層構造になっており合理的に判断するためにほぼ必ず競合製品と比較する。自社、競合とサイトを渡り歩くため、ほとんどの競合が同じようなサイト構造になっているのであれば、それに合わせた方がユーザーにとっては分かりやすい可能性も考えられる。

このプロジェクトの製品カテゴリだけではなく、その他SaaS製品サイトでどのような構造をとっているのかあらためて傾向を調査したいと思う

関連する日報

    業務アプリの設計は「もっといい方法があるのでは?」と疑おう

    571 view

    板垣 琴音のプロフィール画像
    板垣 琴音 デザイナー
    「壁打ち相談」をうまく使って、情報設計を効率よく進めよう!

    1,537 view

    高島 藍子のプロフィール画像
    高島 藍子 デザイナー
    BtoBサイトにおける「ファーストビュー攻略法」

    2,929 view

    池田 彩華のプロフィール画像
    池田 彩華 デザイナー
    デザイナーは「可視化によるファシリテーション」でチームに貢献しよう

    410 view

    塚元 舞賀のプロフィール画像
    塚元 舞賀 デザイナー
    UIは初見ユーザーの目で見るべし

    509 view

    平城 舞子のプロフィール画像
    平城 舞子 コンサルタント
上に戻る