トランスフォーマーが教えてくれた人生を後悔しないための考え方

野村 輝のプロフィール画像
エンジニア 野村 輝

629 view

リモートワーク期間中に、習慣として以下のことを実践している。

  • 軽い運動
  • 読書
  • ギターとピアノの練習
  • プログラミングの動画を見ること

軽い運動は運動不足解消のために始めたが、読書や楽器の練習はリモートワークになり余暇時間が増えたので、未来にむけての知識を蓄えたり、将来の楽しみを増やすために始めてみた。

どんなことでも、すぐにできるようになるのではなく、習得には時間がかかる。「やってみたい」、「やってみようかな?」と思うきっかけがあったのに行動に起こさず、後悔するのはもったいない。

そういう時に頭をよぎる言葉がある。

「50年後にあの時乗っておけばって後悔したくないだろ?」

私の好きな映画「トランスフォーマー」の中で、主人公サムがミカエラという女性に言った言葉だ。歳を重ねると「あのとき○○をやっておけば…」とか「○○を継続できていれば…」と後悔することが多く、そんなときにこの言葉に出会い、ハッとした。

それからは色々チャレンジすることも増えて、買い物も習慣も少しでも良さそうと感じたら、まずはじめて納得するまで継続してみるようにしている。そうすることで絶対に数年後の自分が大きく変わってくるはずである。

自分の生涯を終えるまさにその時に「あのとき○○しておけば」と後悔しないためにも、今できることは全力で取り組みたい。

関連する日報

    仕事の速さ=頭の回転の速さ、ではない

    16,849 view

    枌谷 力のプロフィール画像
    枌谷 力 代表取締役
    理由はいいから腕を磨け

    22,355 view

    枌谷 力のプロフィール画像
    枌谷 力 代表取締役
    ベイジの社員が今年始めてみて意外とよかったこと

    791 view

    西岡 紀子のプロフィール画像
    西岡 紀子 ライター
    事業会社から転職して気づいた制作会社で働く3つの楽しさ

    1,489 view

    西岡 紀子のプロフィール画像
    西岡 紀子 ライター
    エンジニアブログを開設してわかった、成長過程のチームが情報発信に取り組むメリット

    657 view

    菅野 黎樹のプロフィール画像
    菅野 黎樹 エンジニア
上に戻る