「私が言わなくてもいいか」をやめる宣言

白鳥 菜都のプロフィール画像
ライター 白鳥 菜都

4,944 view

「まあ、私が言わなくてもいいか~」が、1日のうちに何回か頭をよぎる。
ちょっと気になったことや、細かいけどやった方がいいこと、仕事をしているとぽつぽつと浮かんでくる。けれど、これまでの私は、「言わなくてもいいか」とスルーしてしまうことが多かった。

なんでスルーするのかというと、こんな風に思ってしまうから。

  • 細かいことに口出しして相手の時間を奪いたくない
  • 自分も完璧じゃないのに意見を言っていいのかな
  • とんちんかんなことを言って困惑されたらいやだな
  • 誰かが言ってくれるでしょ
  • そこまで指摘するのって私の役目なのか?

これを続けた結果、小さなモヤモヤが解消されずに後で大きなすれ違いが発覚する、といったことがたまに起こる。

本当はおそらく、多くの人が同じようなことを思っているのではないだろうか。心理学の言葉で「傍観者効果」というのがあるのだが、それと近いだろう。

傍観者効果:集団心理の1つ。助けが必要な人・事態に直面しているにも関わらず、周りに多くの人がいることによって、自分から率先して援助行動を起こさなくなる心理効果。

傍観者になってしまう背景には、私が「言わなくてもいいか」の理由にしていたような、責任逃れ(責任の分散)や他者からのネガティブな評価の回避(聴衆抑制)などがあるとされている。

しかし実際には、誰かが指摘しているから大事故にならずにプロジェクトが進むし、疑問を投げかけたところで非難されるようなことはほとんどない(ベイジにおいては)。細かいことだろうと、間違っているかもしれないことだろうと、一回言ってみる。言ってみた結果、間違っていたとしても、「間違っている」とわかればそれでいいだろう。

リーダーシップをもって動ける人間になるべく、まずは「まあ、私が言わなくてもいいか~」をやめたい。

関連する日報

    未経験デザイナーが入社3ヶ月で学んだ、大切にしたいマインドセット

    243 view

    山川優理子のプロフィール画像
    山川優理子 デザイナー
    自分事化して一生懸命考えてくれる人が最強説

    5,823 view

    枌谷 力のプロフィール画像
    枌谷 力 代表取締役
    元文章講師が教える、1日30分のロジカルシンキング練習法

    11,005 view

    高橋 慶のプロフィール画像
    高橋 慶 コンサルタント
    納得感のあるデザイン提案のポイント

    3,541 view

    岡本 早樹のプロフィール画像
    岡本 早樹 デザイナー
    資料作りは箇条書きから始めよう

    4,417 view

    佐々木 俊祐のプロフィール画像
    佐々木 俊祐 マーケター
上に戻る