CMSや運用に関する豊富な知見から、
最適なCMSソリューションを選定します。
昨今のWebサイトでは、一度公開したら更新しないことはほとんどないでしょう。それ故に、CMSの実装を求められるケースは非常に多いです。私たちがお手伝いしているほとんどの案件でも、WordPressなどのCMS/簡易CMSが実装されています。
CMSを導入するかどうかは、更新の必要があるかどうかで判断されることも多いですが、それも含めて、CMSには以下のような多くのメリットがあります。
ただし、詳細な仕様はCMSによって異なります。サーバ要件、トラフィック規模、運営体制、更新内容、UIの簡便さ、カスタマイズの柔軟性、CRMやSFCとの連携の可否、導入コストなどを考慮し、最適なソリューションの選定をお手伝いすることも可能です。
私たちはCMSベンダーではないので、特定のCMSを優先的にすすめることはありません。ただし、実績でいえばWordPressが圧倒的に多いのが実情です。それは、WordPressには以下のようなメリットがあるからです。
なお、WordPressは広く使われているがゆえに、セキュリティを破られた事例がフォーカスされ、結果的にセキュリティ的に弱いという誤解がありますが、安全性に関しては一般のCMSとそれほど変わりません。そのうえで、管理画面にIP制限をかける、管理画面のURLを任意な文字列に変える、基本認証やログイン認証を工夫するなどして、安全性を最大限に高める対策も合わせて実施しています。
私たちは単にWebサイトのデザインを作るだけではなく、WordPressについても豊富なノウハウがあります。また、WordPress以外のCMSもいくつか実績があります。CMSを活用したWeb制作をご希望の方は、私たちまで遠慮なくご相談ください。
WordPressの実績が多く、カスタマイズなどの知見も豊富です。WordPressに限らず、Webサイトに求められる要件や運用体制、予算などに応じて、最適なCMSの選定と設計を行います。
平日10:00~18:00まで。セールス目的のお電話はご遠慮ください。