社長ブログ President’s blog

マーケティング、デザイン、キャリアなど、ウェブの仕事に関わる
幅広いテーマで読み応えのあるコンテンツを発信しています。

今年の抱負(ベイジの戦略&戦術メモ2019)

ご挨拶が少々遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。ベイジは2019年

ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説)

ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ4

2017年の総括、2018年の抱負

皆様、新年明けましておめでとうございます。2018年もどうぞよろしくお願いします

デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像

世間一般ではデザイナーは一括りに語られがちですが、デザイナーも千差万別、一人一人

私が耳にしたアクセス解析に関する10の誤解

Google AnalyticsやAdobe Analyticsなど、最近の企業

多くの採用サイトが間違っていると私が思う理由

企業にとって、採用サイトあるいは採用ページというのは、既に存在して当たり前のもの

私たちがナイル株式会社と業務提携した理由

この度、ナイル株式会社(以下、ナイル社)と業務提携をいたしました。同時に、私自身

「やったことがないからできません」という人が淘汰される理由

「やったことがないので分かりません」というのはある種、正論です。人は基本的に経験

なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか?

現在公開中の自社サイトリニューアル時に悩んだことの一つが「自分たちをどう名乗るか

学生と社会人の違い

当社にも今年1名の新社会人が、正社員として入社してきました。新社会人が入社するの

「やりたくない仕事」が教えてくれた大事なこと

「やりたい仕事をしよう」「やりたいことを見つけよう」など、キャリアの話には「やり

デザインに関わるすべての人が知っておくべき色と配色の基本

色は私たちの身近に存在する視覚要素であり、日々の生活や行動に多大な影響を与えてい

Webデザインの没個性化と認知容易性

Webサイトのデザインは紙のデザインと異なり、技術的な制約が強く、特に最近は

ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果

私たちの会社では長らく、画面設計といえばPowerPointを使い、ワイヤー

UIデザインの背景と、デザイントレンドとの正しい付き合い方

UIデザインを考えるうえで、その時々のトレンドを考慮することは不可欠です。し

Sketchが使い物になるかPhotoshopユーザが検証してみた(スライド付)

弊社では数年前にWebのデザインツールをFireworksからPhotosh

私がWebプロデューサーとして大事にしている8つのこと

今年の3月に、クリーク&リバーさん主催のアカウントプロデューサー向けの社内研

デザイン提案に説得力を持たせる6つのステップ(スライド付き)

Webサイトのデザインの方向性決めというのは、検討が長引いたり、スケジュール

アップルとグーグルのガイドラインに学ぶスマホWebデザインの要点(スライド付)

スマートフォン対応させるWebサイトが急増しています。しかし、スクリーンが小

AWAを3週間使った感想と音楽サブスクリプション雑感

エイベックスさんとサイバーエージェントさんが立ち上げた音楽アプリAWAを使っ

なぜ新人が雑用をしなければならないのか?

以前勤めていた会社に、ちょっとした雑用も全部自分で行ってしまう上司がいました

好きなことを仕事にして成功する人と失敗する人の違い

世の中には「夢を実現しよう」「好きなことを仕事にしよう」といったメッセージで

グーグル新アルゴリズム向けのスマホ対応で押さえておくべきポイント

Googleから、モバイルフレンドリー(いわゆるスマートフォン対応、以下スマ

PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド

スマートフォンの普及で、PCで閲覧するWebサイト(以下、PCサイト)に対す

切れないハサミと使えないWebデザイン

本エントリーは、以下の目次で構成されています。 2種類のハサミと2種

アップルのWebサイトが今さらスマートフォン対応をした理由

2014年9月9日、アップルの新製品発表会が行われました。 人々の注目は、

良い上司の条件、ダメな上司の条件

会社に入ると、ほぼ間違いなく、最初は部下として働きます。その部下もやがては上

UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ

前回エントリーでは「UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーション

UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーションと特徴

WebサイトやアプリケーションのUIは、いくつかの要素の組み合わせで構成され

飛ぶ鳥から何を思うか

松下幸之助氏が言ったとされる話の中で、結構好きなのが、この話です。 一

エアロスミスのアルバムが売れなくなったのは市場変化のせいなのか?

先日、こんな記事がSNSでシェアされてきました。 エアロスミス「もうア

サイトやアプリのユーザビリティを向上させる35のポイント

デバイスがどのように進化しようが、アプリの時代になろうが、ユーザビリティは変

企業ブログを長続きさせる意外な視点

どうすればブログから集客できるのか、どうすればブログをうまく運用できるのか、

「成長する発想」と「成長しない発想」

「自分らしさ」にこだわって働いた結果私が社会に出たのは1997年。今から17年も

知らないと損する、下北沢で本当に美味しいランチが食べられるお店ベスト10

弊社が下北沢にオフィスを出して3年半。私は自宅も下北沢界隈なので、365日シ

後回し癖のある人が仕事ができない理由

後回ししたらタスクが増えた! 先日、プリンタのトナーが切れてしまい、ちょっ

効果的なブログへの集客方法とは?はてブ、Fb、Tw、Gunosy、Googleからの訪問を比較してみた。

2013年に公開してヒットした、当ブログ内の10本の記事を元に、はてブ、Fa

ワンランク上のHTMLコーディングを行うための18のポイント

HTMLコーディングの初級というと、どの程度のスキルを差すのでしょうか。弊社

RPGから学べる人生と仕事に関する11の教訓

社内で話しをする際、説明をより分かりやすくするため、身近な漫画や映画、音

企業メッセージのビジュアル表現(10の事例)

社会における存在意義を明確にしたり、ブランドイメージを確立する上で、企業メッ

我々はなぜリーダーを目指さないといけないのか

今日はこの記事を読んで、思ったことことをつらつらと書いてみます。 「リ

デザインに立体表現を取り入れるときのセオリー×6

iOS7の登場で、フラットデザインへの関心はますます高まっていることでしょう

説得力のあるデザインをするために

説得力。仕事をしていると求められるものです。 説得力のある会話。説得力のあ

Flashがあったから、今の自分がある。

Flash。Webクリエイティブの世界で一世を風靡したプラグイン。 最

BtoBサイトにありがちな、25のあやまち

私たちの会社は、ビジネス寄りで堅めの実績が多いうこともあって、BtoB系企業のお

起業する前に読んでおくといい12冊

会社を立ち上げて、3年半。Webクリエイターだった私に経営の知識なんても

Web制作会社の採用担当として、応募者にお願いしたい4つのこと

先日、Find Jobに出稿したところ、2週間で40名を越える応募があり

ログ解析レポートを作る上で、私が大事にしている6つのこと

Google Analyticsなどの高機能なツールの登場により、ログ解析と

最近のWebデザイン界隈におけるフラットデザインブームってなんか間違ってませんか?

iOS7の発表で、フラットデザインというものがより一層注目されているように思

イメージスケールを使ってWebサイトの配色を論理的に決める方法

デザインをやっていて特に難しいと感じるのが、色の決定です。色は、言語化できない心

偉大なロックバンドから学ぶ11のマーケティング戦略

音楽というと、アートの世界であり、その成功は天才的なセンスやカリスマ性といったも

なぜ、仕事ができる人はメールの返信が早いのか?

仕事ができる人の条件、みたいな記事をしばしば見かけますが、私の中では「仕

Fireworks開発終了によって、デザイナーが取るべき3つの選択肢

Fireworksの開発終了がAdobeからアナウンスされました。このタイミ

デザインでWeb制作会社を選んで大失敗!よくある失敗例×7

やはり好景気の波がやってきているのでしょうか。企業のWebサイトへの投資が活

Webサービスを立ち上げるなら知っておきたい4つのビジネスモデル

わが社は受託が中心の会社ですが、自分たちでもWebサービスを作ってみたいと考

HTMLコーダーのキャリアに存在する5つの問題点

HTMLコーダーとは、企画や設計、デザインが、ユーザーインターフェースとして

Webの仕事をするなら最低限知っておくべき戦略フレームワーク×10

経営やマーケティング、ブランディングなど、ビジネスを語る際に必要な論理的思考

失敗を成功に変える10の条件

失敗をしないで生きるのは不可能です。新しく挑戦をするときに失敗がつきものなの

フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと

私が10年に及ぶサラリーマン生活にピリオドを打ち、フリーランスとして独立した

デザイナーとは、他人の好みに合わせてモノを作る仕事である

デザイナーというと、センスの名のもとに、自分の好みに合わせてモノを作る素敵な

忙しくてもステップアップできる人がやってる3つのこと

同じように真面目に働いているのに、なぜか差が出る。忙しさは同じなのに、自分よ

「コンバージョン率は上がった方がいい」という誤解

Webサイトをリニューアルする際、「コンバージョン率を上げる」を一つの目標に

Webディレクターがやってはいけない13の行動

Webディレクターというのは、プロジェクトを推進するうえで欠かすことのできない存

自社サイト内で使われたブラックハットSEOを見つけ出す3つのポイントと簡単な確認方法

2012年7月から日本でも導入されたパンダ・アップデート(Googleの検索

売れるWebサイトを作るために知っておくべき、レスポンス広告のアプローチ

イメージ広告とレスポンス広告の違い 広告というと、多くの方はテレビCMや街

Webサイトの品質をアップさせる99のチェック項目

わが社では、納品データの精度を上げるため、チェックシートを使った品質管理フロ

人見知りでも交流会を有意義に過ごせる9つの方法

私は、実はかなり人見知りです。今の私を知っている人からは意外に思われるかもしれま

パワポでの提案書作りに役立つデザイン基礎知識まとめ

ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識 from

Webサイトの品質をアップさせる便利ツール&機能のまとめ

成熟市場においては、品質の高さでは優位性を築けなくなると言われます。しかし、

みんなで会社の行動指針を作りました。

なぜ行動指針が必要なのか? ビジネスというのは基本的に正解がない世界です。

小さい会社で働く14のメリット

うちの会社の今の社員数は5人です。正真正銘の零細企業です。ちなみに僕自身のキ

ただいま、会社のブランドを作り直しています。

お客様向けにネット上のブランド戦略を真剣に考え、提案することは日常的に行って

Webサイトでの正しいブランディングと3つのベネフィット

Webサイトのリニューアルを担当する際に「Webサイトでブランドイメージをも

個人目標達成のためのフレームワーク

当社では毎年1月、「目標シート」なるものの作成を各自行ってもらっています。前

Web制作をやってて、老後を安心して過ごせる貯蓄ができるのか?

年始の社内打ち合わせで、会社の目標と各自の人生計画は繋がっているべきだ、とい

株式会社ベイジのオフィスはこんな感じです。

たまにはうちのオフィスの紹介でも。 うちのオフィスは下北沢西口から徒歩

Photoshopユーザが今すぐFireworksに乗り換えるべき10の理由

Webデザインにおけるメインのデザインツールとして多く使われているPhoto

ランボルギーニに乗りました

お仕事の縁があって、先日、ランボルギーニに乗せていただく機会がありました。と

間違った地図

『7つの習慣』からの引用と、そこから学んだことをまとめてみました。 例

Webサイトの「宗教論争」を終わらせる3つの方法

私がWebユーザビリティやWebデザインにまつわる指針や考え方として多くの面

究極の自己啓発本『7つの習慣』を読もう

数年に一度、自分の仕事の仕方やビジネスの考え方に大きな影響を与える本に出

turntable.fmが再び日本で楽しめる日は来るか?

久しぶりの大型Webサービスとして日本のWeb関係者や音楽関係者、音楽好

スマートフォン用サイトで動画を扱う時のポイント

最近スマートフォン用サイトの引き合いが増えてきていますが、そこで培ったノウハ

コミュニケーションとディレクション

人間活動のコミュニケーションというと色々な意味や目的を含んできますが、ビジネスに